なってしまったものは仕方がない
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxsiW23-XDPrn0BLh0MGLJbwUzfbmhMQXLuEBz-p7THi6LxI7ktUFUm5xcSUIeNJqVnul-7WQhnpSP5ICM9TZg73TD4p-NwTxvrtslfka1CfFHrSTC9wq2CE4i4oyowgaXqOSLxsNFsyvIwO9X6hxQDsMevPwzJiPoKdEVSdj5AScq9XNDe5VJHcfFcV0/s320/DSC_0235.jpg)
折角ブログも新しくなったことだしと、あまりネガティブな話は書きたくないっていう気持ちはあれど、いきなり買い物での愚痴からスタートしてしまったこのブログ。 次こそは悪い要素は無しで書きたかったと思うのですが、事実だから仕方がないってことも。 もちろん全部曝け出す必要はないんだけど、これといって書ける話題がないところに不幸があると、ついね。 一年半ほど前に体の右側が痺れて一時は箸もろくに持てない時がありましたが、先週あたりからその症状を反転コピーしたかの状況になってます。 その時に比べて症状でいえばまだ軽度で済んでる感じですが、10日ほど前から体の左側が一部麻痺してます。 前回同様に顔の左一部(舌とか頬とか耳の裏あたりを中心に首筋あたりまで)ソフトボールくらいの大きさの球体の麻痺玉がそこにあって感覚が一部ありません。 シャワーとか浴びてても左後頭部などはお湯の当たる感じや温度が分かりません。 また一週経った頃から左手の親指と人差し指あたりが痺れ始め、こうしてキーボード叩いててもミスが多め。 今朝もフライパンで炒め物をしてたんですが、まぁ振りにくいったらない。 懸念してたように仕事中左手を使う動きをするとかなりの違和感。 悪化しなければ慣れもしますが、移動したり悪化したりするとなると・・・。 今後どうなるやら?と不安ではあります。 前回の時は色々あって高血圧のお薬が飲めない時期があって、その時に起きた事でしたが、今回は間違いなくずっと飲んでて、冬場だから若干高めではあるもののヤバい数値ってなかったのにと。 毎日朝起きるセンチ単位でぐらい麻痺玉が移動してるのがわかる。 たまーに体が右側によろめくってのもコレが原因なのかもしれない。 仕事は体にはハードな内容なので、職場で倒れるとかなければいいんだけども。(どこで倒れても困るけども) 前回は二週間ほどで症状がマックスになり、その後1ヶ月ほどで徐々に軽減されていき気がついたら収まってたって感じだったんですが。 今回一体どうなってまうのやら・・・利き手側でないのが唯一幸いか。 二週目処で更新はするつもりですが、長期開いたらコレが原因かもしれないということで。 それはさておき、今週のお休みも黙々とプラモに精を出しまして、パーツに細かな筋彫りもしております。 このところは...